インビザライン|すみれ歯科日本橋クリニック

  • 03-5542-1686

    電話受付 11:00~19:00 ※第2・4・5土曜日休診

インビザライン

大人の歯科矯正「インビザライン」

歯並びは心身に影響を与える

歯科矯正治療は美容や健康維持に大きく影響します。このことは、みなさんよくご存知のことでしょう。歯並びが美しい人は笑顔が魅力的ですし、噛み合わせが改善されることで、虫歯や歯周病の予防にもつながります。また、噛み合わせの悪さが原因で起こる、消化器疾患、頭痛、肩凝りなども緩和されます。そしてなによりも美しさや健康がもたらす内なる自信が、日々を楽しくさせることはいうまでもありません。

歯並びが気になるけど、目立つ矯正器具は付けたくない。仕事柄付けられない。そんなお悩みをもった方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。特に大人になると矯正治療を行うタイミングが難しくなるものです。そんなお悩みを持った方へオススメしたい矯正治療として「インビザライン」という方法をご紹介します。

インビザラインについて

インビザライン(クリスタル矯正)は、コンピュータの3Dでデザインされた透明なマウスピースを使用する最先端の矯正歯科技術です。マウスピースは透明で、かつ取り外し可能な為、従来の矯正器具に比べるとあまり目立たないのが大きな特長です。金属の矯正装置をつける事に抵抗があり、治療に踏み切れなかったあなたにはインビザラインがおすすめです。
また、インビザラインは一人ひとりにあったオーダーメイドの矯正装置を使用する為、矯正装置の装着による不快感が軽減されます。金属アレルギーの方にも安心してお使い頂けます。

料金 およそ¥650,000~

インビザラインによる治療の流れ

矯正相談-カウンセリング

現在の歯並びやお口の現状を拝見させて頂き、治療の期間や費用目安などのご説明を致します。疑問や不安に思う事はなんでもご相談ください。満足のいく治療結果を手にするためには、この段階で疑問や要望などをすべてクリアにしておくことが大切です。未成年の方は、必ず保護者の方と同伴してください。

検査-アニメーションチェック

レントゲンや歯の模型などの検査結果をもとに、「クリンチェック」と呼ばれる3Dコンピュータ画像にて、治療開始から完了までのシミュレーションを行います。このときは、自分の歯がどのように動いていくのかを、立体的なアニメーション画像で確認することができます。

アライナー作製

アニメーションチェックでの検査データ及びシミュレーション結果を、米国アライン・テクノロジー社(以下アライン社)にオンライン送信。アライン社にて、患者さん一人ひとりの症例に合わせたアライナーを、治療に要する個数すべて作製します。

アライナー装着・治療開始

各治療段階につきアライナー1組を2週間ずつ、担当医の観察のもとにつけ替えていきます。(治療に必要なアライナーの数は人によって異なります。)
装着時間は1日20時間以上を目安に、飲食や歯磨き、デンタルフロスの仕様時間以外は装着するようにしましょう。

矯正完了

矯正治療完了後は整えた歯並びを安定させるために、保定装置を使用します。2~6ヶ月に一度通院して、担当医に噛み合わせや歯の状態をチェックしてもらいましょう。

インビザラインでよくあるご質問

Q

どのくらいの頻度で通院が必要?

通院は治療のステージによって変わります。平均的には1~2ヶ月に一度ご来院頂くケースが多いです。

Q

アライナーは1日何時間くらい付ければいい?

1日20時間以上は装着してください。食事・歯磨き以外は常につけて頂くイメージです。

Q

アライナーのメンテナンスはどうしたらいい?

アライナーを外したときや、装着する前には必ず水洗いしてください。

Q

アライナーをつけるときは痛い?

アライナーが新しくなった数日間は、多少痛みが伴うこともありますが、これは歯が目的位置まで動く時の痛みです。徐々に痛みはなくなります。

Q

インビザラインで治療できない場合もありますか?

すべての矯正装置それぞれに向き不向きがあり、インビザラインでの治療が難しいケースもあります。ただその場合、他の装置と併用することでほとんどの症例に適応できますので、是非ご相談ください。

インビザラインで矯正治療を行った患者様の感想

取外しが出来るので、普段の生活を維持できました

従来の矯正装置ですと、常に装置を装着している必要がありますが、インビザラインのマウスピースは取り外しができます。そのため、今までと変わらずハミガキをしたり、食事を楽しんだりする事が出来ます。またこの器具自体がともて薄いので、滑舌も悪くならずに会話ができました。

誰にも知られずに治療が出来ました

マウスピースは透明のため、装着してもほとんど目立たず、職場等では誰にも気付かずに治療を終える事ができました。歯並びが気になっているけど、「装置が目立つのがいや!」なんて人にはぴったりだと思います。

矯正相談承ります。お気軽にお問い合わせください。

  • 03-5542-1686

    電話受付 11:00~19:00
    ※第2・4・5土曜日休診

土曜日の診療日についてはクリニックまでお問合せください

医療法人社団 正路会グループ

ページトップへ戻る