電話予約

03-5542-1686

10:00~18:00

WEB予約

医療法人社団 正路会
グループ院ご紹介

すみれ通信 SUMIRE

すみれ通信2018年4月号

4月の誕生石は女性の憧れのダイヤモンド。さて、このダイヤモンドと歯科治療には密接な関係があるのをご存じですか?

物の堅さをはかる単位として「モース硬度」というものがあります。歯のエナメル質はモース硬度7で、なんと鉄やガラスよりも硬いのです。そんな固いエナメル質を削るには、もっと固い物質が必要です。ダイヤモンドは、モース硬度10で地球上で最も固い物質の一つ。歯を削る為の器具のエアータービンには、ダイヤモンドの粉末がついており、1分間に約30万~50万回転することによって歯を削ることができるのです。

とっても固い物質であるエナメル質は、一見丈夫そうに思えますが、虫歯菌という天敵がいます。虫歯菌は、お口の糖分を利用して酸を発生させ、固い歯に穴を空けてしまいます。鉄が水や酸素にさらされると錆びてもろくなるのと同じように、人間の歯(エナメル質)も、しっかり手入れをしないと虫歯によって簡単に穴が開いて、やがて使い物にならなくなってしまうのです。日頃の歯磨きと、歯科医院での定期的なメンテナンスをしっかりと行い、快適な毎日を送りましょう!

 

怖~い歯科金属アレルギーとは?

★金属アレルギーとは?

金属アレルギーは、異種の金属を混ぜた合金がだ液や汗などの液体に触れることによって金属の間に電流が発生し、金属成分がイオン化して体内に取り込まれることで発生します。イオン化した金属は、タンパク質と結合してアレルギーの原因物質である「アレルゲン」に変質し、体が異物である「アレルゲン」を排除しようとして過剰な抗原抗体反応が起こるのです。金属アレルギーは、すぐに症状が現れるものではありません。数年、あるいは何十年もたって突然でてくることもあります。また、歯科用金属が原因での金属アレルギーの症状は、口内のただれや口内炎などだけでなく、ピアスやネックレスでのかぶれ、掌蹠膿疱症などの皮膚炎、肩こり、だるさ、脱毛症など全身に症状が及ぶ可能性もあります。口腔内の歯科用金属を除去すると軽減することがあります。

 

 

 

★歯科治療ではどんな金属が使用されているの?

歯科治療では、保険の詰め物やかぶせ物、ブリッジに使う銀歯(金銀パラジウム合金)のほか、根の治療後に使う土台や入れ歯などに様々な金属が使用されています。

■アマルガム:

40~50%の水銀、銀、スズ、銅などからなる化合物です。以前は保険診療で詰め物に使われていましたが、水銀が体内に流出して脳や腎臓、肝臓などに蓄積される危険性が指摘されています。1970年代以前に虫歯治療を受けた場合は、詰め物に使われている可能性がありますので、歯科医院で調べてもらい、早めに除去することをお勧めします。

■12%金銀パラジウム合金:

いわゆる銀歯です。日本では保険診療で多く使われていますが、金属アレルギーの可能性があり、医療先進国のドイツや北欧の国々では、国から使用しないよう勧告が出されています。

■銀合金:

保険診療の適用材料のひとつです。軟らかいので、乳歯の詰め物や永久歯のかぶせ物の土台に使われますが、錆びやすく、銀の成分が溶け出して歯茎が黒なることがあります。

 

★金属アレルギーを予防するには?

金属アレルギーは、一度かかってしまうとなかなか完治しない病気です。予防のためには、金属を使用しない治療を選択することが大切です。自費治療では、ジルコニアやeマックスなどのセラミック材料が選べます。金属を使わないだけでなく、白くて美しく、歯にぴったり接着できるので丈夫で長持ちします。最近は保険でも、被せものや詰め物にプラスチックとセラミックを混ぜた材料が選べるようになりました。ただし、色数が少なく、割れたり脱離しやすいという欠点があります。既に金属で治療歯があり、金属アレルギーが不安な患者様や、金属アレルギーでお悩みの患者様は、お気軽にご相談ください。